ミュージック・ペンクラブ・ジャパン
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン

Audio Review

- 最新号 -

AUDIO REVIEW

「名門の新作はリーズナブルなDD方式」 

トーレンスTD403DD(アナログレコードプレーヤー) ¥220,000
問い合わせ先=株式会社PDN
〒240-0005神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134
横浜ビジネスパークノーススクエアⅡ-5階
TEL:045-340-5565 E-mail: info@pdn.co.jp
https://pdn.co.jp

 アナログターンテーブルの名門、スイスのトーレンスが2018年新経営陣のもと復活、株式会社PDNを日本におけるパートナーに新製品を送り出している。先に往年の名機TD124を現代の技術でリブート、TD124DDとして甦らせたが、普及価格帯に投入した新作がTD403DDである。
 今回の新作TD403DDは、ドライブ方式にTD124DD同様のDD(ダイレクトモーター)方式を採用した。DDには数々の利点があるが、そのひとつにシンプルでコンパクトなシステムにできることがある。この特長を活かしヨーロッパの工業製品らしい瀟洒で優美なプレーヤーが誕生した。
 逆にDD方式のデメリットが、ベルトやアイドラー等の介在機構を持たないため、モーターの振動や擦過音が再生音に混入したり、コギング(擦りこぎ現象)の影響を受けやすいことだが、本機はブラシレス超静音ダイレクトドライブDCモーターを採用し解決している。
 このモーターは、ブラシと整流子の接触がないため、摩擦音や電気的ノイズが発生しにくく、静音動作が可能。また、ローターの位置や速度を検出し、その情報を基にフィードバック制御を行い、磁気センサーからのフィードバックで負荷の変動に対しても回転数を一定に保つ。
 トーンアームには、先行して発売されたベルトドライブ式の上級機TD1500と共通のユニバーサル型スタティックバランス方式のTP150を搭載。SME製ヘッドシェルにはオルトフォン2M Blueが調整済みで付属し購入してすぐに楽しむことができる。
 音質の確認はこれからだが、アナログビギナー、リターナー待望のプレーヤーといえよう。
(大橋伸太郎)