ミュージック・ペンクラブ・ジャパン
ミュージック・ペンクラブ・ジャパン

Audio Review

- 最新号 -

AUDIO REVIEW

「ワイヤレスミュージックストリーマーの本命がカナダから登場。」

BLUESOUND NODE ICON ¥220,000(税込)
問い合わせ先=株式会社PDN
〒240-0005神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134
横浜ビジネスパークノーススクエアⅡ-5階
TEL:045-340-5565
https://pdn.co.jp

 リスニングの主流がディスクからストリーミングに変わり、内外のオーディオメーカーから続々とストリーマーが登場しているが、最大の注目株がカナダのBLUESOUND社のワイヤレスストリーマー最上位機、NODE ICONである。ユーザーが音楽を聴く上で向き合うのはハードウェアでなく操作アプリ、という着眼から、自前のOSと"BluOS”アプリを開発。他社からも高く評価され、Bluesound以外のダリ、ロクサン、モニターオーディオ等々の製品を操作することができる。
 一方、ハードウェアも密度が濃い。心臓部にESSの2chDAC ES9039Q2Mを2基、デュアルモノDACとして使用。ノイズ密度を二分の一に低減、低ノイズレギュレーターの使用で従来を大きく越えるノイズフロア閾値を達成した。また、MQA Labs開発のQRONOd2aを世界初搭載。これはDA変換時に発生する時間的なスミア(ぼやけ)を取り除くデジタルフィルターで、192kHzのハイレゾファイルを入力した場合の時間応答性能のよどみなさはアナログ再生に匹敵するという。
 アルミの外皮に包まれた佇まいは220W×84H×193Dmmとコンパクト、可動部分がいっさいないためプレーンでニートだが、前面パネル中央の5インチフルカラー液晶ディスプレイが音楽ストリーミングの無辺の世界へ聴き手の参加をうながす。
 ハイレゾストリーミングは、QobuzからTidalまで汚れ、にじみのない澄み切った再生音を聴かせる。最上級機だけに誇張やカラレーションのないモニター調で音源をありのままに描き出す。音楽ファン、オーディオファイル待望の高音質ストリーマーである。(大橋伸太郎)