最新号
Little Glee Monster『For Decades』に見る
ボーカルサウンドの魅力
久道りょう
ガールズグループとしては唯一の本格ボーカルサウンドグループ“Little Glee Monster”
彼女達のサウンドの特徴は、今年のJリーグの応援ソング『For Decades』にもよく現れている。
2022年に新メンバーを加えて再構成された今のリトグリはチームとしての一体感が半端ない。
6人のメンバーの誰かが突出していると言うのではなく、リトグリという1つの個体を構成するメンバーという立ち位置が完全にそれぞれの中に出来ているという感じがする。
だからと言って個性がないのかと言えば、メンバーそれぞれの個性はきちんと立っている。しかし、ハーモニーを作る時、また、ユニゾンで歌うとき、という役割分担が非常に明白で、ハーモニーの構成を幅広いものにしている。
それは、サウンドの基本中の基本とも言うべき、各フレーズのハーモニーの特徴が明確であるという点だ。
彼女達のサウンドは、ハーモニーの帯が細くなったり太くなったりする伸縮の幅の変化が明確で、それがなんとも魅力的なのだ。
そして、それは、おそらく本物志向の音楽好きやコーラスを体験したことのある層には、堪らない感覚だろう。声と声を合わせて得られる体感は、それを実際に体験した人にしかわからない魅力がある。
今の新生リトグリのレベルの高さは、各パートのバランスが取れており、力強いサウンドやソロパートと対比するかのように、細い音質で、豊かで暖かいハーモニーを作り出すところや、ストロングサウンドに対しての儚音(はかなね)のサウンドが見事に描き出されているというように、多種多様なサウンドを構築できるところだろう。
一瞬にしてハーモニーの種類を切り替えられる彼女達は、メンバー個々の歌唱レベルの高さと、6人の技量のバランスが取れていることを証明している。
結成10年目、新生リトグリは、Little Glee Monsterという名の通り、歌声だけで人々を魅了出来る怪物になった。
今後、小さな怪物達が世界中で活躍する姿を見てみたい。
きっと彼女達の澄んだサウンドが多くの人々を魅了するだろう。
◆物故者(音楽関連)敬称略
まとめ:上柴とおる
【2025年8月下旬~2025年9月下旬までの判明分】
・8/25:ニッセ・カーレン(スウェーデンのメロディック・ブラックメタル・バンド、サクラメントゥムのリード・シンガー)50歳
・8/24:トム・シップリー(ブリュワー&シップリー)84歳
・8/24:ペドロ梅村(ペドロ&カプリシャスのリーダー)84歳
・8/26:ジョー・スティーヴンス(米写真家。ボウイ、マッカートニー、ピストルズなど多くのアーティストを撮影。1970年代は英NME紙の表紙も担当)87歳
・8/29:ロジオン・シチェドリン(ロシアの作曲家)92歳
・9/04:橋幸夫(歌手)82歳
★「橋幸夫の最高傑作は(個人的に)『雨の中の二人』(1966年)」
https://merurido.jp/magazine.php?magid=00012&msgid=00012-1757155407
・9/05:ジョージ・浜野(ピンキーとキラーズのリーダー)88歳
・9/05:マーク・ボルマン(タートルズの創設メンバー)78歳
★「白鯨と共に泳いだ亀:ザ・タートルズ」
https://merurido.jp/magazine.php?magid=00012&msgid=00012-1757355075
・9/05:寺本幸司(音楽プロデューサー。浅川マキ、桑名正博、りりィ、イルカ、南正人、下田逸郎、てつ100%、遠藤響子などを担当)87歳
・9/06:リック・デイヴィス(スーパートランプの創設者。リード・シンガー)81歳
・9/06:アトミック・シュタイフ(元ソドムのドラマー)
・9/上旬:アレン・ブリックル(米ジョージアのメタル・バンド、バロネスの創設メンバー。ドラムス)42歳
・9/。。。:ヴィヴ・プリンス(元プリティ・シングスのドラマー)84歳
・9/10:ボビー・ハート(米シンガー・ソング・ライター。プロデューサー。故・トミー・ボイスとのコンビ、ボイス&ハートでも活躍)86歳
・9/11:真鍋貴行(“ホラーパンクバンド”BALZACのドラマー)51歳
・9/11:菅原孝(ビリー・バンバン)81歳
・9/12:高橋裕二(元CBS・ソニー洋楽部。スリー・ディグリーズ、マッシュマッカーン、ビョルンとベニーなど日本独自のヒットを数多く担当)78歳
★「私を‘デビュー’させてくれた人」
https://merurido.jp/magazine.php?magid=00012&msgid=00012-1758297314
・9/12:平石正樹(プログレッシブロックバンド、BARAKAのドラマー。近年は沢田研二のバックも担当)62歳
・9/13:ステファン・ラスコム(ブラマンジェのキーボード奏者)70歳
・9/13:エルメート・パスコアール(ブラジルの作・編曲家。ピアノ、フルート、サクソフォン、ギターなどを演奏。音の魔術師)89歳
・9/15:直野資(なおの・たすく:バリトン歌手。二期会所属。東京芸術大学名誉教授)80歳
・9/16:ロバート・レッドフォード(米俳優。映画監督。「明日に向って撃て!」「スティング」「追憶」「大統領の陰謀」など)89歳
・9/16:トーマス・リンドバーグ(スウェーデンのメロディック・デス・メタル・バンド「アット・ザ・ゲイツ」のヴォーカリスト)52歳
・9/18:山名昇(音楽評論家。編集者。クラブDJ)70歳
・9/19:澄-TO-RU-(V系メタルコアバンド「DEXCORE」のベーシスト)
・9/23:クラウディア・カルディナーレ(イタリアの俳優。「ブーベの恋人」「山猫」など)87歳